こんにちは、みやこです。
9月に入ってから、9日間入院していました。
めでたく退院することできました。(パチパチパチ)
つくづく「健康の大切さ」を思い知らされた9日間でした。(←今も思い知らせれております。)
担当して頂いたお医者様や看護師の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
写真は、同僚から頂いたモノ。
タカノのフルーツゼリーは手術前夜&退院前夜にいただきました。美味しかった!
タオルも可愛くって、病院へ持っていかせていただきました。
ありがとう♪
ステージ0の乳がんですが、身体を切ると、こんなにも苦しいのだなと思って、記録を残しておきます。
お金がかかるけど、個室の方が良いと思う・・・
個室の希望を出していたので、希望通りの第一希望の部屋に入れました。
結構、リアルに金額でランク分けされていて、やっぱり手の出しやすそうな差額ベッド代1万円台から2万円台は、人気なんだとか。
入院前の事務員さんのお電話で、希望通りの部屋に入れなかったら・・・・という確認を散々されたので、心配していたのですが、希望通りの1日1万9800円の部屋でした。
個室で有難いことは、沢山あるんですけど、私にとっての個室の最大メリットは、マイ・トイレということ。
入院当日(手術前夜)に下剤を飲まされるんですけど、効きが悪かったせいか、朝になっても、ヤツはやってこない・・・(;´Д`)
明け方(夜中の3時頃)に目が覚めて、超絶焦る・・・
予定では12時くらいにヤツはやってくるはずなのに・・・・
手術の時にピーピーって、シャレにならないでしょ。
ちなみに手術は、再建があるせいか、朝イチなのでした。
YouTubeで腸もみ動画を見まくり、腸を揉みまくる。(←これも個室じゃないと無理じゃない?)
努力の甲斐あって、5時頃、開通!
その後、便秘になってしまい、それはそれで有難かったんだけど…
8日目に下剤を飲まされて、今度は効きすぎ、催してからのタイムが短すぎて、大変でした。(←急げ!わたし!ヨチヨチ歩きの為、危ない時が何度も・・・)
トイレは近くにないと、ダメ!
人間の尊厳にかかわる問題です。
あと、前から言っていた生理がやってくる問題があって、マイ・トイレが良かったんですよ。
そうそう、生理は手術日から外れて、尿管が外れた日にやってきました。
良かった~~~。
尿管が外れたと言っても、色んな管に繋がれていて、面倒は面倒でした。
やっぱり、入院は生理じゃない方が良いよね。
マイトイレ、大切・・・(しみじみ)
入院から退院まで
左乳房全摘・自家組織再建
1日目(手術前日)
入院したばかりなので、一番元気な時ですよね。
コンビニ行って水を買ったり、友だちからもらった高野のフルーツゼリーを食べて、のんびり過ごす。
手術してからはICUで一晩過ごすので、一度部屋を開ける為にスーツケースに荷物を詰め直ししてました。
2日目(手術当日)
麻酔のせいで、めまい、吐き気。
最悪です。ごはん食べれなかった。
3日目
麻酔が抜けたせいか、めまい&吐き気は無くなる。
ご飯食べた。
4日目
尿管なくなる。
生理くる。
睡眠薬で寝る。
5日目
点滴なくなる。
体制が上手く取れず、眠れず。睡眠薬をもらう。
ドレーンが取れるはずだったが、月曜日にすると言われた(がっかり)
退院日決まる。
6日目~7日目
コンビニへ行ける位、回復する。
8日目
ドレーンなくなる。
9日目
退院。
ここまで読んで頂いて、ありがとうございました。