こんにちは、みやこです。
下書きフォルダから見つけた記事です。
2017年5月に書いた記事なので3年前ですね。
結構、真面目に書いているので、アップしてみました。
~~~以下3年前の記事です~~~
私の父親が、個人番号のカードを無くしまして、母親が大激怒しています。
母親が、父の汚部屋でカードを大捜索。
「さすが みやこの父親ね!」と言いながら、その汚部屋を片付けたんだそうな。
いまだ、カードは見つからず、古めかしい大量の写真が発掘されたとか。
その話を、夕飯を食べてる私に、延々と話し続ける母。
父親の悪口を 私が夕飯を食べてる時に言いつけるのが日課のようで(-_-;)
発掘した古めかしい写真を綴じ直したアルバムを 見せてもらいました。
感謝の種に気付く方法
アルバムは、母の結婚前の写真や私や兄の小さい頃の写真、孫(私の姪・甥)の写真に至るまで、多種多様。
順番はぐちゃぐちゃでしたが、意外と面白い。
THE昭和だわ~(爆)
赤ちゃんの私。兄より顔がデカいし。
色んな写真を見ていると、ふと 「書くだけで人生が変わる感謝日記」という本の一節を思い出しました。
写真の中で、笑ってる自分。
バインダーを覗く誰かに、心を許して、笑ってる。
写真を撮ってくれてるのは、誰なんだろう?
親だけでなく、親戚だったり、友達だったり。
どれだけの人に支えられてきたんだろう?
そう考えると、胸が熱くなってみたりして。
![]() |
中古価格 |

ブログ村のランキングに参加しています。
応援ありがとうございました。