Only お湯 Diary

湯う(言う)だけ…アラフィフ独女の会社員です。キャリアという訳でもなく、年収400万くらい。特別な趣味がある訳でもなく、ぼんやり生きています。ブログはボケ防止で書いています。

何が目的かを考える。

こんにちは、「みやこ」」です。

 

私は、お金が ないせいか

はたまた 優柔不断なせいか

モノを買う前に 結構 悩みます。

 

この間のチュニック話も そうですね。

 

彼に相談したところ、

「会社に着ていけない時点でNGでしょ」

と一蹴されました。

 

そうよね、買っても着ていく場所がないもんね。

(本当は、おデートに着ようとと思っていたのに!!!)

 

それはさておき、シュレッダーを買うのに

相当 また悩んでしまって・・・

 

日記を捨てるのに困る記事を書いた後、

QVCで シュレッダーを宣伝していたのですよ。

 

1万5千円位の品が9千円位の価格になってました。

 

シュレッダーって、そんな高いんだぁ。

 

3千円位かと思ってた。

 

確かにお安いのもあるらしいのですが、

目が粗いらしく、3~4ミリくらいの細断だと

細断しても、名前とかが微妙に 分かってしまうんですって。

 

日記を細断するのが目的だけど

DMとか手紙とかシュレッダーする用途の方が多いもんね。

 

今までは、油性マジックで ぐりぐり消した後、

手で ビリビリ 破いて ポイ。

 

ずっと、気になってた・・・

 

結局、QVCは 日本メーカーじゃなさそうだったのでNG。

 

いろいろ、調べて、コクヨ か アイリスオーヤマのシュレッダーに 絞り込む。

 

大きさや、細断の細かさ、音、値段・・・

 

細断が細かい 性能の良いシュレッダーって

やっぱり、値段が高いのよ。

 

家庭用って、そんなに細断の細かさって必要?

 

でも、細断した後が3~4ミリって、字が見えちゃうじゃない?

 

私を悩ませる。。。

 

シュレッダーを買う目的って、個人情報を守るためだよね。

 

安くても 細断の きめが粗くちゃ 意味がない。

 

で、買っちゃいました。

 

DMなどの手紙を捨てるのも、迷いがない。

 

ガンガン、シュレッダーしちゃう。

 

全然、字が見えない。

 

快適です。 でも、家庭用にしちゃ、ちとデカい。