ブログネタ:「芸能人にサインもらったことある? 」参加中
こんにちは、ミヤコです。
まずは、ブログネタから・・・
芸能人からサインをもらったこと、無いな~。
と思いつつ、よくよく 考えてみたら、
勝間 和代さん
から サインをもらったことがある。
勝間和代さん って 芸能人?
確か、経済評論家だよね。
紀伊国屋で 講演会後のサイン会に参加して
握手と多少の会話をし、
本にサインをして頂きました。
↑緊張のあまり、会話が成立してなかった気がする(笑)
とっても感じの良い方でしたよ。そして、好きになった。(^-^)
直接会って、話をして、サインを頂いたのは、これくらいかな。
でも、リアルに芸能人を見るだけなら、数回あるんだ。
お金を払って、舞台を観に行くと、リアルに芸能人を見ることが出来まする(笑)
舞台『ジュリアスシーザー』を観ました。
一昨日、さいたま芸術劇場の大ホールで、「ジュリアス・シーザー」を観ました。
俳優陣が良くてね~、
阿部寛さん
藤原竜也さん
吉田鋼太郎さん
彼が、藤原竜也さんの大ファン。
生まれ変わったら、藤原竜也さんのような顔立ちになりたいんだそうな。
今回はS席S列(後ろから2番目)の席でした。
見えるかな~と心配しましたが、小さい劇場なので、問題なく。
舞台全体が見えるし、後ろは後ろなりの醍醐味がありました。
ただ、私は、コンタクトを入れても 視力が左1.0 右0.5なので、
顔の表情が見づらいと言えば、見づらい。
オペラグラスを買って持って行った方が より楽しめる気がします。
私が持っているオペラグラスは10倍で
俳優さん達の表情が、手に取るように 良く見えましたよ。
劇場内のグッズ売り場で、オペラグラスが千円でありましたが、
ちょっと チャチだったかな。
あと、キャッツの舞台みたいに
役者さん達が 舞台から掃ける時に
観客席の通路を走り抜ける場面が数回、あるんですね。
藤原竜也さんが、迫ってきたぁぁぁぁ。 Σ(=°ω°=;ノ)ノ喜
(そして、走り抜ける・・・)
S席の通路側が ねらい目かも。
蜷川氏が演出する舞台を観るのは はじめて。
最初、幕が開いて・・・舞台が始まる・・・
みたいなのを想像するでしょ。
いきなり、役者さんがトコトコやってきて、増えだして・・・
突然、舞台が始まるんです。
最初の衣裳の早変わりも ビックリ。
これが、舞台が始まるよ~って合図なんだろうね。
ローマが舞台なので、
衣裳のマント(?)みたいな布の翻しを上手く使っていて
人の配置など、舞台全体の構成が美しかった。
ただ、阿部寛さんがローマ人をやると、
テルマエロマエと被るな~。(笑)
そうそう、大切な中身なんだけど、シェイクスピア作品なもんで、
台詞が長くてね。(;´Д`) ちょいと私には小難しい。
舞台の暗転とともに、ついウトウト ZZzz....
彼に、「口あいてたよ」(-""-;)と言われ。。。
一瞬、落ちただけだから~~~
「ブルータス、お前もか・・・」の有名な台詞も聞いたし。
舞台って非日常を味わえるから 楽しい。
![]() |
価格:2,520円 |
追伸:開場20分前から、さいたま芸術劇場の1階で、
吹奏楽のライブがありました。
優雅な音楽を聴きながら、開場前の待ち時間を過ごすのも 楽しいですよ。