Only お湯 Diary

湯う(言う)だけ…アラフィフ独女の会社員です。キャリアという訳でもなく、年収400万くらい。特別な趣味がある訳でもなく、ぼんやり生きています。ブログはボケ防止で書いています。

【お金のこと】

【新NISA】成長枠ではない積み立てをどうしようかと悩んでます。

楽天証券卒業!新NISAは日興証券にしました。 こんにちは、みやこです。 来年から新NISAが始まりますね。 新NISAのことがニュースで流れた時は、まだ先のことだから・・・と思っていたけど、早12月。 つみたてNISA口座は楽天証券でしたが、新NISAは日興証券でや…

エポスカードのポイントが貯まったので、買ったモノ♪

こんにちは、みやこです。 カードはエポスカードのゴールドを使っています。 エポスゴールドはポイントが無期限なので、使わず放っておいたら、2万ポイント超、貯まっていました。 そろそろ、使い時かなと、入院前にプリペイドカードにポイント移行。 それ…

【自分年金作り】米国債(ゼロクーポン)を買いました。

こんにちは、みやこです。 来年の新NISAに向けて、これからの方針を考えるべく、情報収集に勤しんでいます。 あまりにも情報が多すぎて、何をどうしてよいのやら… でも、投資できる額は限られているので、現状維持&シンプルな形に落ち着きそうな気もしていま…

【2023年・小市民の投資方針】とは言っても、結局、チビチビ・コツコツな金額です。

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 こんにちは、みやこです。 「投資方針」なんて、偉そうなことを言っていますが、世間様から見たら、吹けば飛ぶような小資金です。 でも、小資金でも始めないと、何も始まらない。 今は小さくても、大きく…

【ふるさと納税】父に焼酎をプレゼント。還元率や量(コスパ)が気になってしまうよね…

ふるさと納税を選ぶ時はついつい還元率とかコスパとか気にしてしまう こんにちは、みやこです。 ここ数年は、ふるさと納税は父へのプレゼント(焼酎)になっています。 毎年恒例のことなので、選ぶのが慣れてきたというか、ルーティン化されてきたというか……

【ビットコイン】投資額の半分に!買い増すべきか?様子見か?

【悲報】ビットコインの投資記録です。 こんにちは、みやこです。 ビットコインが全盛の時に、ビットコインを買ってしまったものだから、投資額の半分くらいになってしまいました(涙) 正確には42%のマイナス(とほほ…) この頃は、希望に満ち溢れていたの…

アエナはドラッグストアより安いみたい。ハンドクリームを買いました♪

`こんにちは、みやこです。 最近、モノを使い切ることが多くて、何かと品切れ中です。 ハンドクリームとか洗顔料とか乾電池とか…etc 前から、駅ビルの催事場で、「激安」の文字が並んでいて・・・ たくさんのコスメたちが売られていました。 アエナという会社が…

【火災保険見直し】まとめ 保険料は、10年で〇円の節約でした。

こんにちは、みやこです。 火災保険の証券も無事に届いたので、見直しも無事終了です。 これから先、10年間住むかどうかは、わからないけど、年1回の大型出費は無くなりました。 でも、今月、超大型の出費が待ってますけどね(爆) 株用の待機枠からの捻出…

【火災保険見直し④】破損汚損は絶対つけようと思っていました。10月から免責5万円に!

4 こんにちは、みやこです。 前回に引き続き、火災保険の見直しの備忘録です。 10月からの改悪前に、無事申込を済ませることが出来ました。 破損・汚損の補償を付けたかった 前から、火災保険の破損汚損まで補償をつけたいと思っていました。 今までは、破…

【火災保険見直し③】類焼損害特約をどうするか?やっぱり心配だからなぁ。

こんにちは、みやこです。 前回に引き続き、火災保険の見直しについての備忘録です。 類焼損害特約を付けるか否か… 某大手損保の保険は、いろんな特約が自動セットされているので、あれこれ考える必要はなかったのですが、類焼損害特約だけは付いていません…

【火災保険見直し②】地震保険は必要?保険料がめちゃくちゃ高いんだけど。

こんにちは、みやこです。 火災保険の見直し中で、昨日、やっと火災保険の申込書をポスト投函できました。 やりきった感に溢れてます。 保険料の支払いが待ってますけどね(爆) 火災保険、調べれば調べるほど、奥が深い..。 そして、起こるかどうかが、わから…

【火災保険見直し①】一戸建てなんだけど、水災の補償は必要?

王王1 こんにちは、みやこです。 火災保険の見直しにあたり、悩んだのが水災害。 (↑↑↑ 他にも色々と悩むんだけど(-_-;)) ネットでは、マンションの3階以上は必要なしと書いてあるけど、私の家は一戸建て。 一戸建ての場合は、ハザードマップで確認しましょ…

【火災保険】10月より改悪されるってよ。慌てて見直しています。

こんにちは、みやこです。 火災保険が10月1日から改悪されるのは、随分前から知っていて、見直そうとずっと思っていたのに、今の今になってしまいました。 というか、まだingの状態で、完了していません(;´∀`) 令和4年10月の火災保険改悪の内容 youtu.…

【楽天証券でのつみたてNISA】話題の楽天キャッシュでの積み立てに変更しました。

楽天キャッシュ決済でのつみたてに変更しました! こんにちは、みやこです。 最近、改悪続きの楽天。 楽天証券の投信積み立てのポイント還元が悪くなり、SBI証券へ乗り換えか?!と世間がざわざわしていた所に、このニュース。 楽天証券の投信つみたてを、楽…

社会保険料の標準報酬月額に通勤手当(交通費)を含めるのは、おかしいと思う。

こんにちは、みやこです。 前の記事の続きです。 社会保険料の標準報酬月額は、4月から6月に支給されたお給料の平均で決まるという話をしました。 そのお給料は残業代込みって言う話は前の記事。 www.only-oyu.me 標準報酬月額は残業代に加えて、通勤手当…

「4・5・6月は残業するな」と言うけれど…「支給」なのに、給料分と勘違いしていました。

こんにちは、みやこです。 4月から6月の間、残業し過ぎると、社会保険料が高くなるって聞いたことがありませんか? 会社員の場合、4月から6月の間のお給料をベースに「標準報酬月額」が決まり、1年間の社会保険料を算出されます。 なので、残業してしまう…

お給料削減につき、まずは家計の現状把握!家計簿アプリ「Zaim」をインストール。

こんにちは、みやこです。 前に書いたお給料削減問題。 www.only-oyu.me 削減されたお給料は来月支給なので、どこか節約できる所があったら、いまのうちに節約したい! オールアバウトの家計診断の記事を見まくったのですが、どの相談者さんも、私よりマシに…

paypay(ペイペイ)くじに参加希望!マイナンバーカードの本人確認したら、中々できなくて大変だったYO!

ペイペイの総額10億円ポイントくじに参加したい! 先日、ペイペイで固定資産税の支払いをしている時に、総額10億円ポイントくじを発見しました。 paypay.ne.jp 6月1日からスタートしていて、6月20日までのエントリーです。 くじで良い思いなんてしたこと…

自宅の固定資産税をPayPay(ペイペイ)で支払いました!請求書払いが楽ちん、ポイントはつかないの?

今週のお題「人生で一番高い買い物」 ズバリそれは「家」です。 庶民なので、数千万単位のお買い物は、家しかありません。 家のお値段以外にも、いろいろと費用がかかります。 ・住宅ローンの金利 ・火災保険 ・固定資産税 ・外壁の塗り替え ・経年劣化に伴…

一般財形の積み立て貯金をやめることにしました。

こんにちは、みやこです。 お給料減の宣告を受けて、一般財形の積み立て(月1万円)をやめることにしました。 節約ではなく、貯蓄を減らすという愚かな戦術ですが、手取りを増やさなければ、生活に支障が出るので、仕方がないです。 現在、財形以外に積み立…

絶望・・・6月からお給料を減らされるってよ。(ただの愚痴)

こんにちは、みやこです。 昨日、来月からお給料が減りますと宣告されました。 大分前からお給料が減らされることは通知されていたのだけれど、どうしよう…とアワアワするだけで、なんの対策も取らず、今日に至ってしまいました。 仕事量は変わらず、給与だ…

【e-tax】カードリーダーが無くても、パソコンで確定申告ができるんだね。

こんにちは、みやこです。 昨日はお休みでしたが、3月15日が近づいてきたので、慌てて確定申告です。 私は給与収入だけなので、医療費控除、保険料控除、寄付金控除の為の確定申告です。 年末調整でも良いのですが、給与振込口座に一緒に還付金が入金され…

今は願望。【高配当株】=こびと株を集めたい!

今週のお題「わたしのコレクション」 こんにちは、みやこです。 はてなお題の参加です。 基本的に飽き性&断捨離推奨なので、集めている物はないのです。 小学生の頃から集めている切手は、「集めている」というよりは「残っている」という方が正しいです。 …

【つみたてNISA】優柔不断と強欲とワタシ

こんにちは、みやこです。 昨年の11月頃から、ポートフォリオをと言いますか、積み立て環境を考え直し中。 未だに、この投資戦略で良いのだろうか?と悩んでいます。 つみたてNISAについて 今まで色々と調べていたら、いろんなファンドに手を出し過ぎて、ぐ…

【金投資】配当金でGLDM(金ETF)を買いました!

金ETFを買ってみようかな・・・ こんにちは、みやこです。 記事タイトルを見ると、さぞや大金を投入して、GLDM(金ETF)を買ったのだろうと思われてしまいますね(^^; チビりチビりと積み立てているVYM(米株ETF)の配当金が37米ドルほど貯まっていたので、それで2…

【ビットコイン】持っていないのもリスク?!

ビットコイン、持たないリスク?! こんにちは、みやこです。 2週間前に、今さらながら、仮想通貨用の口座を作りました。 休日に、ベッドでゴロゴロ、バフェット太郎さんのYouTubeを見ていて、 「ビットコインを持たないのも、リスク」みたいなことを言って…

【配当金狙い】持ち株の積み立てを再開しようと思っています!

こんにちは、みやこです。 株価が高いので、会社の持ち株の積み立てをやめていたのですが、再開しようと思っています。 なぜかと言うと、この間、机を整理していたら、持株会の通知が出てきました。 改めて見てみると、毎月1万円の積立てだったのに、その割…

【医療保険】不要論あるけど、やっぱり心配。

こんにちは、みやこです。 昨日、ガン保険って言うのか、抗がん剤治療で保険金が出る「おくすり保険」なるものに加入しました。 元々、病気やケガの備えとして加入している医療保険は ①ソニー損保「SURE」・・・入院保険、ガン診断給付金100万円。32歳の時に加…

【ふるさと納税】遅めの父の日。大容量のいも焼酎をプレゼント!

こんにちは、みやこです。 毎年、父の日プレゼントは「ふるさと納税」でゲットした焼酎です。 父の日々の楽しみは、晩酌。 ビールの後に、梅干し酎ハイを必ず飲みます。 これが出来ているうちは、元気なんだろうって思って、見守っています。 ふるさと納税で…

物欲が止まらない!既に遣ってしまった金額を確認しました。

「セール」という名の誘惑に負けて・・・ 今週のお題「100万円あったら」 こんにちは、みやこです。 丁度、書こうと思っていした記事が、今週のお題と少しカブっていたので、のってみました。 夏のボーナス前のせいか、あの手この手で誘惑してきますよね。 お題…